 
					 Japan
 Japan
						| Title | Score | 
|---|
| Software | Score | 
|---|---|
| dropbox "まぁ、使いますよね。" | 5 | 
| numlockx "not included in 17 Qiana, There will be many required people." | 5 | 
| ttf-kochi-mincho "日本語のビットマップフォント。最近の Mint ではインストールされなくなっていますが、任意でインストール可能です。" | 3 | 
| ttf-kochi-gothic "日本語のビットマップフォント。最近の Mint ではインストールされなくなっていますが、任意でインストール可能です。" | 3 | 
| gparted "パーティション操作はこれです。" | 5 | 
| fcitx-mozc "Mint 16・LMDE UP8(201403) から採用された iBus 1.5 の悪影響で Fcitx の採用されるようになっています。" | 4 | 
| ibus-mozc "Linux Mint 13 では普通に採用されますが、Mint 16 以降は iBus 1.5 の動作変更で fcitx-mozc を使うようになったかもしれません。Mint 17 では Cinnamon のメニューに重なるのでご注意下さい。" | 4 | 
| ibus-anthy "日本では ibus-mozc の方が普通に使われるようになってきていますが、ibus-anthy も今だ使われているアプリですね。" | 4 | 
| mtpaint "Do you know that screenshot comes out in this?" | 5 | 
| lxterminal "It is simple, but can do it transparently in a background. I use it willingly." | 5 | 
| leafpad "I use it regardless of LXDE" | 5 | 
| fcitx "Adverse effects of iBus 1.5 occur. fcitx came to be adopted under this influence in Japan." | 4 | 
| ibus "iBus updated in Mint 17 and LMDE UP8 adversely affects menu indication of Chinnamon." | 3 | 
| firefox-locale-ja "Firefox を日本語で使用する時はこのパッケージを入れて日本語化できます。" | 5 | 
| chromium "日本語使用には必須です。" | 5 |